温泉の「水素イオン濃度」
2024.07.19
例年より1日早い梅雨明けだそうですが、例年より降雨日数が少ないように感じますが、降水量はどうだったんでしょうか?また、水不足にならないか心配です。
今回は、水素イオン濃度(pH値)について話します。
pH値が10mgを超えるとツルツルを超えてキュッキュッとなります。短時間に肌の角質層を取り去りペタペタとした肌触りになります。
あまりpHが高くなりすぎず、炭酸水素ナトリウムや炭酸イオンの比率によってツルツル度が増します。
獅子◎
最新の投稿
- 2025.08.16
- 夏バテ
- 2025.08.07
- 温泉分析書の簡単チェックのまとめ
- 2025.08.02
- 毎日、
- 2025.07.26
- 猛暑
- 2025.07.18
- 湿式サウナの入り方と注意点
- 2025.07.13
- かき氷
- 2025.07.04
- 炭酸泉の入り方
- 2025.06.28
- 夏メニューといえば
- 2025.06.20
- 湿式サウナの種類
- 2025.06.14
- 梅雨